アメリカンSUVの魅力について。「SUV編~」いいところも悪いところもお話していきます! | LION HEART ライオンハート・RECAS リーカス

BLOG

アメリカンSUVの魅力について。「SUV編~」いいところも悪いところもお話していきます!

本日はざっくりのブログ。

当社は20年アメ車販売を行っており、今更ながらアメ車、特にSUVの魅力って何だろう?と考えてみました。

販売店ならではの角度からお話させていただければと思っております。

参考になるのかどうなのかわかりませんが、あくまでも私目線ですのでご了承ください。

SUVの歴史について

SUVとは「スポーツ・ユーティリティ・ビークル」

なんのこっちゃというところはありますが、いわゆる多目的は車ってことでしょう。

普通に街乗りしてみたり、人を乗せて遠出もできたり、マルチに活躍できるモデルではないでしょうか?

SUVの起源は「ピックアップ」となります。

アメリカでは、ピックアップが主流でそれにいわゆるシェルという屋根を乗せたことから始まります。

それまでは、クーペのスポーツカー、JEEPやGクラスのような4WDのオフロードカー、そしてピックアップの3種類の形状の車で構成していたのが、SUVが登場して、4WDのオフロードカーとピックアップがMIXされたようなSUVが誕生していきました。

 アメリカではJEEP、欧州車ではGクラスやディフェンダーなどがありSUVに近いような車両はありましたがこれらは元々軍用車両を市販化した車両となります。

ここで忘れていけないのが日本車ではトヨタがランクル40などを展開していきました。その後60,70と展開していきます。

 60年代ではフォードブロンコも上にシェルを乗せたモデルなどもありましたね。

アメリカでSUVの先駆けといえるモデルはJEEP チェロキー。やグランドワゴニアあたりです。80年代あたりから人気が集中してきましたね。

 その後フォードはエクスプローラーを発売。爆発的なヒットとなりました。

 欧州車では先駆けの存在、レンジローバーやランドローバーディスカバリーなどが代表的です。

その後90年代に入りアメリカでは、「リンカーンナビゲーター」「キャデラックエスカレード」などの高級SUVが大ヒット。

そのままSUVの人気が続いていきます。

 それに影響され、ポルシェはカイエンを、メルセデスはGLなどのGシリーズを、BMWもXシリーズを、レンジローバーはレンジローバースポーツなどを発売し、北米マーケットを意識した形になっていきます。

 

 日本でも、トヨタがランクルの中でもプラドを展開したり、各メーカーもSUVをどんどん北米市場に投入していきます。

そして現在のようなラインナップ構成となります。

 

アメリカンSUVのおすすめポイント

 アメ車は大きい!この一言につきます。

広大な面積を走り、日本に比べて、道路が広く構成されております。しかしながらデータによると日本とアメリカの道路幅は約15cmしか変わらず、実はそんなに違いはないそうです。

 人を乗せて遠い地域まで行くことができるのはSUVの最大のいいところかと思います。

車輛幅もアメ車は平均約2.1m。国産車でいうランクルなどはおおよそ2m。約10cmほど幅が広く作られております。

そのため室内のスペースも広く確保されており、大きい分、室内の快適性も高いというところです。

そして荷物もたくさん積める点。

先ほどと同様アメ車は国産車に比べ長さの規格がなんと40cm近く違います。

ランクル300で約5mに対してキャデラックエスカレードは5m40cm。これはアメ車SUVの基準となります。

そのため、リアシートスペースや、ラゲッジスペースを確保しており大きな荷物も積み込みが可能となります。

ちなみに欧州車の基準も5mとなり国産車と同様のサイズ感となります。

アメリカンSUVはその他メーカーより一回り大きいのが特徴となります。

 次に排気量の大きさ。

アメ車SUVにはV8エンジンを搭載している車両が多く存在します。

それは、なめらかにトルクフルは走りを楽しむには最適なのです。

 

アメ車SUVのデメリット

 対してデメリットもございます。それは先ほどメリットで解説した部分が使い方によってはデメリットになってしまう点。

使い方によっては大きすぎる、排気量が大きいと維持費がかかってしまう点です。

 例えば都会に行けば、駐車場の大きさ制限の問題などもでてきます。

さらに最近のガソリン代の高騰で大排気量の車輛より、ダウンサイジングの流れを汲んでいる傾向もあります。

そういった違った角度でみるとネガティブになってしまう面も存在してしまいます。

 

まとめ

 以上の点から考えていくと、元々いいところ取りしたモデルとして発売されていき人気が出たSUVですが、現在ではどこか非日常的を味わうモデルとして存在するモデルと変わっていったのかもしれません。

 便利なモデルから、特別感を味わうためのモデルとなったSUV。

所有する存在感や遠出や趣味を楽しんでいただく車両に変化していきました。

それぞれの形でSUVを楽しんでいただければ良いのではないでしょうか?

当社では様々なSUVのラインナップをご用意しております。

アメ車だけではなく、欧州車SUVも広く取り祖そろえております。

ぜひお気軽にご相談くださいませ。

 

アメ車SUVギャラリー

 

 

他のブログをみる