新型ディフェンダーにマッチするホイールは?アーバン・クラシック・オフロード・純正別に厳選紹介!
2025.04.13
ランドローバー・ディフェンダーといえば、伝統と最新技術が融合した唯一無二のSUV。
特に新型(L663型)は、オフロード性能をそのままに、都会的で洗練されたデザインへと進化しています。
そんな新型ディフェンダーに似合うホイールを探している方のために、
今回は「スタイル別」におすすめホイールを厳選してご紹介します!
目次
ディフェンダー スタイル
新型ディフェンダーは大きく分けて、4つのイメージに分類されると思います。
ディフェンダー アーバンスタイル(都会派)
ディフェンダー クラシックスタイル
ディフェンダー オフロードスタイル
ディフェンダー 純正スタイル
この4つで装着するホイールのイメージやユーザー様のカスタム内容も変わってきます。
4つのイメージ別でホイールメーカーをご紹介していきたいと思います。
ディフェンダー アーバンスタイル(都会派)
街乗りで一番似合うスタイルがアーバンスタイル。
ラグジュアリー(高級感)に仕上げるユーザー様も多いです。
高級感のあるイメージで乗りたい方に是非お勧めしたいホイールとなります。
お勧めのホイールメーカー、デザインをご紹介いたします。
アーバンオートモーティブ(URBAN AUTO MOTIVE)
URBAN AUTO MOTIVEはイギリスのカスタムメーカーになります。
そのネーミング通り、オリジナルをさらにアップグレードするイメージのカスタムメーカーとなります。
ディフェンダー以外にもロールスロイスや、イギリスの高級車をカスタムしているメーカーです。
その中からは、こちらの3選をご紹介します。
URBAN AUTO MOTIVE WX-1
22インチの設定となります。
派手過ぎずイメージは純正22インチのようなさらりとしたイメージのホイールとなります。
URBAN AUTO MOTIVE WX-3
22インチの設定となります。
細いスポークが特徴的なホイールデザインとなります。
URBAN AUTO MOTIVE UC-5
22インチの設定となります。
2024年に発売された新しいデザインのホイールとなります。
URBAN AUTO MOTIVE WX-2
アーバンオートモーティブがディフェンダーを展開したときにはじめてラインナップしたホイールデザインです。
その他フォージドホイールはカラーなど選択可能となります。
URBAN AUTO MOTIVEのサイトはこちら↓
CHELSEA TRUCK COMPANY(by KAHN DESIGN)
CHELSEA TRUCK COMPANYはイギリスのカスタムデザインメーカーが手掛けるカスタムブランドとなります。
アーバンなスタイルやクラシックなカスタマイズが得意なメーカーとなります。
ここではラグジュアリーなアーバンスタイルのホイールをご紹介していきます。
CHELSEA TRUCK COMPANY RS
CHELSEA TRUCKの定番デザインのホイールとなります。
22インチ、23インチの設定があります。カラーも豊富です。
CHELSEA TRUCK COMPANY RS600
23インチという大口径ホイールとなります。
CHELSEA TRUCK COMPANY Type 52 RS-Forged
デザイン性のあるホイールとなります。22インチ、23インチの設定があります。
CHELSEA TRUCK COMPANY Pace Car Light Alloy Wheels
23インチの設定となります。
レンジローバーのオプションホイールのような高級感のあるデザインとなります。
CHELSEA TRUCK COMPANY Type 60 RS-Forged Light Alloy Wheels
22インチ、23インチの設定がございます。
CHELSEA TRUCK COMPANY Type 57 RS-Forged Alloy Wheels
22インチと23インチの設定がございます。各種カラーもございます。
CHELSEA TRUCK COMPANY RS 3.0 Alloy Wheels
22インチ、23インチの設定がございます。各種カラーもございます。
CHELSEA TRUCK COMPANY(by KAHN DESIGN)のサイトはこちら↓
ここからアメリカのメーカーになります。
ROTIFORM
ROTIFORMはアメリカ発のホイールブランドで、クラシックな雰囲気と現代的なデザインを融合した個性的なスタイルが特徴です。
新型ディフェンダーにもマッチし、都会的でファッショナブルなカスタムを楽しみたい方に最適です。
20〜22インチを中心に幅広いデザインが揃い、カスタム性も高いです。
ROTIFORM GRZ
20,22インチの設定がございます。
ROTIFORM LSE
こちらは20インチ設定となります。
ROTIFORM PHX
こちらは19.20インチ設定となります。
ROTIFORM DTM
こちら19,20インチ設定となります。
ROTIFORM のサイトはこちら↓
ROHANA WHEEL
ROHANA WHEELSは、アメリカ・シカゴ発のホイールブランドで、独自のデザイン性と高品質な製造技術で知られています。
特に「RFX」シリーズは、フローフォーミング製法を採用し、軽量かつ高剛性を実現しています。
新型ディフェンダーには、22インチの「RFX11」などが人気で、都会的でスポーティなスタイルを演出します。
また、鍛造モデルも展開しており、オフセットやPCDなどのカスタムオーダーが可能です。これにより、ディフェンダーを個性的にカスタマイズしたいユーザーに最適な選択肢となっています。
なかなか装着時の画像が無く、イメージが湧きずらいかもしれません。
22インチでセレクトしてみました。
ROHANA WHEEL RFX11
こちら個人的にちょっと挑戦してみたいホイールです。
ROHANA WHEEL RFX19
ROHANA WHEEL RFX17
ROHANA WHEEL RFX5
ROHANA WHEEL RFX2
イギリスのメーカーに比べ少し奇抜なデザインも多いメーカーになります。
その他、FORGEDホイールも展開しており、そちらはオフセットなどオーダーが可能です。
ROHANA WHEELのサイトはこちら↓
ここからは鍛造ホイールメーカーのご紹介となります。
鍛造ホイールとは?
鍛造ホイールは、金属を高温で加熱し、強い圧力をかけて形を作るホイールです。
この製造方法により、金属の結晶構造が整い、非常に高い強度と軽量性を実現します。結果として、耐久性が向上し、走行性能にも優れた特性を持ちます。
鍛造ホイールはオーダーにて設定が可能となりますので、お好みのデザインがあればある程度が装着可能となります。
VOSSEN
アメリカの一流メーカーのVOSSEN。
アーバンオートモーティブにもホイールを提供しているホイールメーカーとなります。
VOSSENがお勧めしているホイールデザインをご紹介していきます。
VOSSEN UV-X
こちらアーバンオートモーティブとのコラボデザイン。少しオフロードスタイルを取り入れたアーバンデザイン。
22インチとなります。
VOSSEN UV-4
こちらもアーバンオートモーティブとのコラボデザインとなります。
VOSSEN HF-7
VOSSEN HF-5
WEBサイトもとても見やすいので是非一度見てみてください。
VOSSEN ディフェンダーのサイトはこちら↓
FORGE TECH
FORGE TECH(フォージテック)は、岡山県岡山市に拠点を置く日本の鍛造ホイールメーカーで、特にUSスタイルのカスタムに特化しています。
同社は、サイズやリム形状、ディスクデザインなどをフルオーダーで対応し、オーナーの個性を反映したオンリーワンホイールを提供しています。
その他のホイールデザインもあるので一度覗いてみてください。
WILSHER FORGED WHEELS
こちらも日本の鍛造ホイールメーカーとなります。
デザインのほかにも、オリジナルデザインでもオーダーが可能なメーカーとなります。
※ディフェンダーのホイールサンプルデザインの画像がありませんでした💦
デザインからフルオーダーできるのは魅力ですね!
WILSHIRE FORGED WHEELSのサイトはこちら↓
https://wilshireforged.jp/wheels/
ディフェンダー クラシックスタイル
現代の車輛のドレスダウンや、クラシックスタイルのホイール装着し、様々なイメージスタイルで楽しんでいただく事ができます。
いくつかのホイールメーカー、ホイールデザインをご紹介していきます。
CHELSEA TRUCK CO (KAHN DESIGN)
ディフェンダーのクラシックスタイルといえばこちらのメーカー。
そのホイールデザインは、流石はイギリストップメーカーと脱帽です。そのセンスは日本メーカーでは、真似できないデザインではないでしょうか。
Mondial Heavy Duty RS-Forged Light Alloy Wheels
20インチの設定となります。
Mondial Retro RS-Forged Light Alloy Wheels
20インチの設定となります。
British Heritage RS-Forged Alloy Wheels
こちらはあえての22インチ設定のホイールとなります。
ホワイトの設定もございます。
Overland Steel Wheel
こちらはアルミではなくスチールホイールになります。
あえてのドレスダウンがお勧めです!
URBAN AUTO MOTIVE
URBAN AUTO MOTIVE WX-4
20インチ、22インチの設定がございます。
ROTIFORM
ROTIFORM STL
スチールホイールのようなアルミホイールデザイン。
FUSS
こちらはBONDさんが展開する、ホイールメーカー。
18インチの設定となります。
次はディフェンダーの人気を分ける「オフロードスタイル」に似合うホイールをセレクトいたしました。
ディフェンダー オフロードスタイル
BLACK RHINO WHEELS
アメリカのホイールメーカーで有名なオフロードスタイルホイールメーカーといえばこの「BLACK RHINO WHEELS」。
アメ車だけではなく、欧州車や国産車など世界的に人気のホイールメーカーとなります。
BLACK RHINO WHEELS ALSTON
18,20インチの設定となります。
BLACK RHINO WHEELS AWOL
20インチの設定となります。
このデザイン、個人的に好きです。
BLACK RHINO WHEELS AXLE
20インチの設定となります。
どこはクラシカルなイメージのデザインでもあります。
DELTA FORCE(デルタフォース)
国内のメーカーとなります。
DELTA FORCE OVAL
20インチとなります。
個人的に、オフロードタイヤを装着するには20インチがベストだと思っております。
4×4エンジニアリング
国内必至のオフロードカスタムパーツメーカーとなります。
なんと、ディフェンダー用のホイールも発売されており、まさに漢の1台に仕上がるこ都間違いなし。
ブラッドレーフォージド匠
20インチの設定となります。
鍛造ホイールとなりますので軽量です。
次に純正ホイールをご紹介していきます。
ディフェンダー 純正ホイールデザイン
ディフェンダーは実際、純正ホイールがかっこいい!とも個人的に思っております。
デザインはとてもシンプルなのですが、シンプルが成せるスタイルが好きなのです。
その純正ホイールラインナップをご紹介していきます。
ディフェンダー 純正ホイール 19インチ スタイル6010
純正ホイールで19インチ設定はこちらのデザインのみとなります。
大き目のAT、MTタイヤに履き替えてスタイルを作っても面白いデザインです。
ディフェンダー 純正ホイール 20インチ スタイル5094
SEグレードに標準装備となるホイールデザイン。
シンプルなデザインで人気があります。
ディフェンダー 純正ホイール 20インチ スタイル5098
大人なホイールデザイン。HSEに標準装備となります。
ディフェンダー 純正ホイール 20インチ スタイル5095
ポリッシュとブラックがおしゃれなデザイン性のあるホイールデザイン。
まるでアフターメーカーのようなデザインです。
ディフェンダー 純正ホイール 20インチ スタイル6011
シンプルですがおしゃれに見えてしまう、気になるホイールデザインです。
ダブルオーブラックエディションに装備されているホイールになります。
ディフェンダー 純正ホイール 20インチ スタイル9013
こちらはクラシックスタイルのホイールとなります。
ディフェンダー 純正ホイール 22インチ スタイル5098
アーバンスタイルに乗りたいお客様はこの22インチに憧れます。
シンプルなデザインながら迫力あるホイールデザインとなります。
純正でもおしゃれなホイールデザインがたくさん存在します。お好みのデザインをセレクトしてみてはいかがでしょうか?
新型ディフェンダーにマッチするホイール!かがでしたか?
ディフェンダーはGクラスなどに比べてホイールの選択肢が少ないかもしれませんが、どのホイールを選ぶかによって、さまざまなスタイルを楽しむことができます。
自分だけの唯一無二のディフェンダーに仕上げるのも、ディフェンダーを楽しむ一つの魅力です。
当社ではディフェンダーの販売・カスタム実績も豊富にあります。
経験を活かして、お好みのスタイルにぴったりなカスタマイズの提案をさせていただきます。
ディフェンダーのカスタムに関するご相談は、お気軽にご連絡ください。
ディフェンダーについてのお問い合わせ