アメ車の輸入の方法から日本で乗れるまでをご説明いたします! | LION HEART ライオンハート・RECAS リーカス

BLOG

アメ車の輸入の方法から日本で乗れるまでをご説明いたします!

当社はアメ車をメインに取り扱うSHOPでございます。在庫の半数ほどがアメリカから輸入した車両です。

新車から中古車。さらにはオールドカーまで幅広く輸入させていただいております。

 

お客様からよくお話をいただく中で、輸入ってどんな感じでされるの?費用はいくらくらいかかるの?なんてご質問されることも多いので、わかりやすく説明していきたいと思います。

 

 まず、車だけではありませんが、国をまたぐのには様々な部分をクリアしていかなければいけません。もちろん当然ですが、税金も支払わなければいけませんし、その都度の検査も必要になってきます。

 さらに、車の場合は、輸入した際にはもちろん車検証が存在しません。アメリカではピンクスリップと呼ばれるものが日本の車検証と同じものとなります。

日本の規格に適しているかの試験などを受け、合格した車両に初めて車検証となるものが発行されます。

 

 かなり面倒なこともたくさんありますが、これらを簡単にですがまとめていきたいと思います。

 

アメリカの車の流通について

 アメリカの車の流通形態は、基本、日本と同じ(世界共通?)です。中古車は、オートオークションがあり、全米のオークション車両を、リサーチ、落札することが可能です。日本と違う点は、クラシックカー、ハイエンドカーなどのオークションなども存在するという点。これはアメリカならではですね。

 

 さらに、日本には、GOOやカーセンサーなどの情報サイトが存在しますが、アメリカにもそれに似たような情報サイトがいくつか存在します。

 〇AUTOTRADER

 

http://www.autotrader.com/

 

 日本は、当社みたいな、販売店のみしか情報サイトに載せれないですがアメリカの場合は、個人ユーザーでも情報をアップすることが可能です。個人ユーザーの掘り出し車両に巡り合えることもあります。日本でいうYAHOOや楽天などの、中間みたいな感じですかね?

 もう1点、アメリカには、スワップミートというものも存在します。日本ではフリーマーケットというものと同様で、車バージョンですね。そこでオールドカーなどの掘り出しものに出会えることもありますね!

 このように、基本的には日本と流通形態はさほど変わりません。インターネットが普及した今、全米から車を探すことも可能なのです。しかしながらさすがはアメリカ、車の輸送費だけで、東海岸から西海岸まで運ぶと2000ドル近くかかってしまうこともありますので要注意ですね。

 

日本とアメリカの査定基準の違い

 車を探すのにとても重要な部分は、車のコンディションだと思います。安かろう悪かろうでは、購入後に損してしまいますよね?逆に、程度の良い車両を仕入れることができれば、売る時も高く売れるというわけです。

 日本に比べ、アメリカのほうがやはり車の査定はアバウトです。修復歴の基準も日本のほうが厳しく、アメリカでは事故査定ではないのに日本では事故査定ということも多いです。仕入れにはとても気を使います。インターネットだけでは情報が少なく、やはり、現車をよく見て、程度の良い車両を見つけるのが必須です。

 

 気に入った車両を仕入れ完了。その後は・・・

 車両を仕入れた後は、当社の場合ですと、中古車の場合、現地にて点検を行います。高年式の車両は、アメリカ現地でもディーラー保証がついている為、整備の必要な車両は、もちろん現地ディーラーにて行ってもらいます。

 さらに、アメリカの道路事情は日本に比べかなりひどいです。道路には、小石がたくさんありますし、高速道路はどうしても、飛び石がついてしまうことがほとんど。フロントガラスの交換が必要な車両の場合も現地にて交換してもらいます。

 整備や、点検などが終わったのち、コンテナにて日本に送る準備などをしていきます。もちろんこの作業は、現地のコンテナ会社を通して段取りしなければいけません。

 それに伴い、輸出手続きなどを行います。これらの段取りは、車両搬入後およそ1週間ほどかかります。

その時に、税関検査があればそれに応じて対応しなければいけません。中には何もないのに車両を3か月止められた場合もあるので注意が必要です。

 すべての段取りが終わり、ようやく日本に、輸出されていきます。

 

日本に到着。そのあとは・・・

 約2週間をかけて日本に到着です。到着後も同じく、税関にて輸入の手続きを行わなければいけません。通関と呼ばれるものです。税区分に従い、書類を作成し、税金を払って、ようやく車両を輸入する許可が出ます。

 こちらもアメリカ出荷時同様、日本でも税関の検査がある場合があります。やはり国をまたぐには様々な段取りや作業が必要なのです。

ようやくですが、日本に到着。しかし、国内で乗れるようになるにはまだまだ作業が盛りだくさんなのです。

 

予備検査取得に必要なもの

俗にいう並行車と呼ばれるものは、アメリカやその他の海外から輸入された車両のことを言います。輸入車でもディーラー車以外のものです。

 車両は様々ですが、輸入された時点では、表記上それが何の車両か判断できないため、それを申請し、その車両であることを証明し、国内の基準に沿った乗り物ですよという検査を予備検査といいます(記載は当社の概念です)

 

 車には諸元というものがあり、その車両のSPECや、大きさ、変速のギア比など車両の細かい内容があるのですがそれをもとに申請し、予備検査を受けます。

 それには、排ガス試験成績表と加速騒音試験表を取得することが必要です。

排ガス試験は、日本の排ガス規定範囲内でなければ、日本国内で走行することはできません。加速騒音も、加速時の音が、日本の規格に沿っているかの試験表になります。

 それにプラス、灯火系は基準に沿っているかなど様々な改善を行い、ようやく予備検査を取得することができます。

 ここまでこれば後は登録に行くことができます。ようやく日本で乗れわけです。

 

 

 

  •   前の記事をみる

    3月もたくさんのご来店ありがとうございました!

  • 次の記事をみる  

    アメ車はやっぱり左ハンドルでしょ!という方にお勧めのアンリミテッドございます。

他のブログをみる