アメリカから日本へ車を輸入する金額は?日本で車が乗れるまでをご説明します。
2023.01.22
最近多くお問合せをいただくのが、「アメリカから日本に車両をもって来るのはいくらくらいかかるの?」「輸送はいくら?」「その他の費用がいくらい位かかるの?」といったご質問を多くいただきます。
最近では、SNSやインターネットにて海外のサイトも見ることができ、その車両を日本に持ってきたらいくらかかるのか知りたいのはもちろんのこと、アメリカに住まれている方で日本に帰国予定で、現在乗っている車両を日本に持ち帰りたいというお客様からのお問合せもかなりいただいておりますので、この機会に詳しくご説明させていただければと思います。
アメリカから日本への車両輸送方法
輸送方法は基本的に、船便を使います。基本カリフォルニアのロングビーチから日本に向けて出荷する場合がほとんどで、方法は大きく分けて2種類あります。
輸送期間は、ロングビーチから横浜まで約3週間。名古屋までですとさらに1週間かかりますので約1か月です。
あくまでも輸送期間がこれくらいで、アメリカ側でも日本側でも税関の検査や船会社の出航スケジュールがありますので、それを合わせると、もう少し時間はかかると思われます。
コンテナ輸送
コンテナに車両を入れて輸送する方法です。20フィートでは1台、40フィートでは2台の車両を入れることが可能です。
コンテナの中に積み込みますので、傷がついたり、車載のものが盗まれることはほとんどありませんが、コンテナ内で傷がついたりする場合があるのと、コンテナの場合、「デバン料」といってコンテナを開けてもらう作業を、海運会社にしてもらわなければいけませんのでその他の方法より金額がかかります。
メリットとしては、船が出るタイミングが多いので、いつでも出荷が可能です。
RORO船
ロールオン・ロールオフ船の略です。
車をそのまま積み込むことが出来ます。コンテナに比べてリーズナブルですが、船が出る回数が少ないです。以前までは2週間に1回でしたが、現在でも世界的に影響が出ているコロナウィルスの影響もあり、2023年の現在では月に1回ととても少なくなっております。
最近では、RORO船で輸送することがほとんどとなりました。うまく出荷時期を合わせれば、問題ないのと、アメリカ側での税関の検査が少ないのがメリットです。
理由は、コンテナは密閉されていてコンテナを開けない限り中ば見えないのに対し、ROROは丸見えですから検査も少ないですよね?コンテナの場合、検査が入った場合その時に車を出さなければいけなく、その時に傷がついたりすることもありますから、なるべく、 RORO船をお勧めしております。
その際に車輛に保険をかけるかどうかで金額も変わってきます。ガソリン代の高騰やアメリカ側での物価上昇に伴い、輸送料金もかなり値上がりしました。
日本での通関手続き
やはり国をまたいで、車両を輸入するわけですから、税関にて、申告、納税をしないと、車両を輸入することが出来ません。
その時に、書類を申請、手続きを行うことを通関手続きといいます。
通関時には、関税、通関時消費税(内国消費税、地方消費税)も支払わなければいけません。車の場合、ほとんどが関税はかからないのでかかってくるのは、消費税のみという感覚で大丈夫です。
金額的にはアメリカにてかかった請求額(インボイス)の10%とお考え下さい。(概算となります)
例えば、$30,000-の車両を購入した場合、日本到着時の為替が1$=110円でしたら、¥3,300,000-ですのでその10%の¥33.0000-が通関消費税としてかかるわけです。
よく聞かれるのが、ご自身の所有されている車両を日本に持ち帰る場合、自分のだから免税されるのでは?というご質問をいただきますが、厳密にはかかります。20万円以上の価値のものを輸入する際には基本的にはかかります。
その他、通関手数料、コンテナの場合はデバン料がかかります。
以上ここまでが、日本に車両を輸入する方法なのですが、現状、輸入した状態ではもちろん車検証はなく、手続きしてできたのは、「通関証明書」という書類のみ。
「通関証明書」を「車検証」に変える作業をこれから行うのです。その内容をこれから説明していきます。
輸入された車両に車検証が出来上がるまで
車検証が出来るまでには予備検査という、車両の検査を受けなければいけません。
わかりやすく説明すると、ナンバーが無い車両の車検みたいなものです。検査に合格すると予備検査証という書類がもらえます。その書類と、名義変更書類をもっていくと、車検証が出来上がってくるわけです。
予備検査に必要な事項をいくつかご説明します。
自動車排出ガス試験成績表、加速走行騒音試験成績表の取得
自動車排出ガス試験成績表は、非認証輸入車(並行車)にて日本の排ガス基準に適しているかの試験を受けている車輛であることを証明するための成績表です。
2003年以降の車両には必須の試験となります。2003年モデル以前の車両は必要ありません。
加速試験表は、非認証輸入車(並行車)にて加速した時点での騒音が日本の基準に適しているかの試験を受けている車輛であることを証明するための成績表です。
こちらは2010年以降の車輛に必須の試験表となります。
これらは、各試験を受ける必要があるのですが、同型の車両の試験表がある場合、その会社から試験表を購入することもできます。(外国自動車輸入共同組合、faia)
しかしながらその場合には輸入車氏名が組合の会員の会社であることなど様々な条件をクリアしなければいけません。
個人輸入の場合、基本的には試験を受けなければいけなく、意外にも費用が掛かってしまうのが現状です。
予備検査に必要な国内改善について
予備検査を受けるには、アメリカ仕様の部分を日本仕様に変更しなければいけません。
代表的な内容が
〇レッドウインカーからオレンジウインカーに加工
〇テールのウインカーとブレーキランプを別にする
〇サイドマーカーウインカーの取り付け
〇ヘッドライトのカットラインを左側に変更
〇直前直座鏡、カメラの設置
その他、車両により様々な仕様加工が必要なのです。これらの加工にも様々な費用が発生します。
最近は安全装置が多く車輛に装備され、日本でも装備が必須のものが多くなってきました。
2021年以降の車両はリアシートのシートベルトの警告灯装置の義務化など、年々厳格化となってきております。
これらの作業を行い、必要な書類を揃えて、陸運支局に並行車の予備検査申請を行い、申請許可が降りれば、ようやく予備検査を行うことができます。
ようやく予備検査も完了してあとは登録です!
ここまでくればあとは登録なのですが、並行輸入車は、新車と同じ扱いとなりますので、車検が3年つく形になります。
重量税も3年分、自賠責保険も3年分が必要になります。
さらに、月割り自動車税、高年式の車輛では取得税がかかります。あとは印紙代、ナンバー代、となります。
ここまでが、おおよそのアメリカから輸入した車両が日本にで乗れるまでをわかりやすく解説しました。
概算の費用も載せておきますね。あくまでも概算ですのでご了承ください。
ダッジチャレンジャーを輸入した場合の概算費用
6万ドルで車輛購入した場合の日本で乗れるようになる概算費用となります(現地ディーラーfeeも合わせた金額)
新車を想定しております。
1ドル130円計算です。
概算費用以外に、アメリカ国内の輸送費が必要であったり、日本到着後の整備が必要であったり、追加の費用が出るの可能性もあります。
費用は意外にもかかってしまいます。
これは輸入代行の場合となりますので、輸入代行としてではなく、当社にて車輛購入をしていただいた場合は、当社は外国自動車輸入共同組合(FAIA)に加盟しておりますので、排ガス、加速試験成績表のコストを抑えることができ、お値打ちにご提供する事ができます。
詳しくはお気軽に当社へご相談ください。
▼メールお問い合わせ
輸入代行させていただいたお客様のご紹介
今回、新規のお問合せをいただき、輸入代行させていただいたお客様をご紹介いたします。
愛知県 H様 C7コルベット
今回、H様の旦那様は、日本に在住のカナダのお客様。
ご家族がカナダにお住まいで、現地からコルベットを輸入したいとのことでお問合せをいただきました。
当初、バンクーバーの車両を手配予定でしたが、なかなかスムーズにやり取りが行かず、カルガリー州から車両を取り寄せ。
しかもカナダは、大雪・・・
かなりお時間はいただきましたが、何とかバンクーバーまでに到着。
陸送もお客様のご指定で箱型のトラックに積み込みました。
2019年モデルの新車。新型コルベットの発売開始ということもあり、なんと1万ドル以上のディスカウントがあったらしいです。
今回は、ウィンカーがオレンジでしたのでテールの改善はありませんした。
排ガス試験成績表、加速騒音試験成績表を取得し、予備検査も行いました。
登録まで行い、晴れて納車となりました。
この度は当社にてご用命いただき、誠にありがとうございました。
M様 コルベット
こちらのご依頼内容は、カリフォルニア サンディエゴから日本に車両を持ち込み、ナンバー取得までのお手伝いをさせていただきました。
お客様はなんと米軍に従軍されている方で、お父様の形見であるコルベットを日本で乗りたいということでご協力させていただきました。
日本までの輸送や通関はオーナー様ご自身で手配されました。
米軍従事者の方に適用可能な免税の通関(380通関)やその車両に対しての予備検査業務など、初めてだらけのことでしたが、お客様にもいろいろご協力いただき、無事予備検査も完了いたしました。
大阪にて、排ガス試験、加速騒音試験も取得いたしました。
日本ではなかなか見ない素敵なカラーリングのコルベットです。日本で乗ったらとてもかっこいいですね!
この度はご用命ありがとうございました。
O様 AMC アンバサダー
テキサスにてお仕事で駐在されておりましたお客様が現地にて購入し、趣味として乗られていたAMCアンバサダーを日本にも持ち帰りたいということで当社にご用命いただきました。
テキサスからカリフォルニアに陸送し、カリフォルニアから日本に輸送いたしました。
コロナにより、輸入もより厳しくなり、個人名で輸入することに苦戦いたしましたが何とかクリア。
AMC自体は見るのも初めてで、予備検査申請にも時間がかかってしまいましたが、無事ナンバーを取得し、お客様の元へ納車することができました。
この度はご用命、まことにありがとうござました。
M様 タコマ TRDスポーツ
カンザス州にお住まいで、日本に帰国される予定であったM様。
今回はカンザス州からカリフォルニアまでの輸送も依頼いただきました。
日本で乗るにあたり、現地でわざわざカスタムされたそうです。
LEDヘッドライト、TRDグリル、TRDホイール
日本でも人気のタコマ。
アメリカでお乗りされていたタコマが日本でまた乗れるなんて素敵ですね!!
G様 日産 GTR
G様は元々日本にお住まいで3年前に日本からアメリカに車両を持ち込み現地でGTRを所有されておりました。
日本に留学されるのを機に、GTRも日本に持ち帰りたいということで、ご依頼をいただきました。
当社でもレアなケースで税関検査も厳しく、難航しましたが、何とか通関も完了。
日本で登録もできましてナンバーもようやく取得。
お客様もとても大事にされている車両とのことでまた日本での愛車ライフが楽しめますね!
部長とも喜びの写真!
苦労した甲斐がありました!
ご用命誠にありがとうございました!
▼メールお問い合わせ